約5人分!180センチがたたむと13センチ!アイリスオーヤマ大容量たっぷり物干し KTM-2018Rレビューするよ
家族がいる家庭の洗濯物の量って、毎日多くて干す場所にも困りますよね。
ご紹介する『アイリスオーヤマ組み立て簡単たっぷり物干し KTM-2018R』は、伸縮可能で大容量!
タオルが16枚 ...
ipadで知育教育!年少3歳でも楽しめる!osmoジーニアスが画期的でおすすめだよ
子供のおもちゃは知育玩具がいいな~と思っている、3児のママみみっきです。
コロナ自粛で、外出も減り、家庭時間が増えた年少3歳の息子と、年長5歳の息子たちは、テレビを観たりタブレットで遊んだりする時 ...
【実録】生後11~12ヶ月赤ちゃんのリアルな生活リズム_スケジュールを公開するよ
伝い歩きが上手になり、一人で立ち始める子もいます。
早い子だと、歩いている子もいますね!
大人のマネっ子がとても上手になるので、急に「バイバイ」をしてくれたり、「いただきます」ができた ...
大人もワクワク!誕生日プレゼントにも!4歳と6歳がレゴスーパーマリオで遊んだレビューするよ!
4歳の息子の誕生日プレゼントに、レゴ スーパーマリオ ~マリオ と ぼうけんのはじまり ~ スターターセットを頂きました。
4歳にはまだ早いのですが、レゴ大好き6歳のお兄ちゃんが食いつく食いつく!!
  ...
【実録】生後10~11ヶ月赤ちゃんのリアルな生活リズム_スケジュールを公開するよ
3児のママ、みみっきです。
生後10か月から生後11か月の赤ちゃんの様子について、まとめていきますね。
このころの赤ちゃんは、いろんなものにつかまって、つかまり立ちをするのが得意です。 ...
手動・自動が選べる!ミルサポのデュアルさくにゅう器ABP300が使いやすいのでレビューするよ
完全母乳で子育てしている、3児のママみみっきです。
もうすぐ仕事復帰。そろそろさくにゅうに慣れておかないと。
最近は、電動さくにゅう器も1万円前後で購入できるようになっている。 ...
【実録】生後9~10ヶ月赤ちゃんの生活リズム_スケジュールを公開するよ
人間らしくなった赤ちゃんに芸を教えるのが楽しみな、3児のママみみっきです。
生後9か月になると、ぐーんと人間らしくなり、笑顔が増えます。
同時に気に入らないことがあると、身体をのけぞっ ...
新発想横抱っこ!座敷じゃなくても赤ちゃんと外食できる!ピープル【べべポケット】を口コミレビュー
赤ちゃんを連れての外食は、とっても疲れる3児のママみみっきです。
ハイハイやつかまり立ちをできるようになった赤ちゃんは、よく動いてとってもかわいいんだけれど、外食するとややこしいですよね。 ...
【実録】生後8~9ヶ月赤ちゃんの生活リズム_スケジュールを公開するよ
お座りが上手になった赤ちゃんが、ちょこんと座る後姿が好きな、3児のママみみっきです。
生後8か月になると、体重の増え方よりも、身長の伸びが著しく、ほっそりした体つきになってくるのがわかりますよ。
抱っこ紐やランドセルにも!体感30%減『反重力肩パット』減圧ベルトをレビューするよ!
こんにちは。みみっきです!
赤ちゃんを抱っこ紐で抱っこすると、両手が使えるし、赤ちゃんは落ち着いてくれるし、とても便利ですよね。
でも、ずっと抱っこしていると ...