99.9%除菌!10分で気分もリセット【Medikマスク除菌ケース】口コミレビューするよ

2021年1月12日

夏のマスクが苦しい、3児のママみとそです。

 

コロナが流行し、もはやマスクを着けていないと、白い目で見られる時代になってしまいました。

毎日マスクをつけるのは、慣れてきたんだけれども・・・気になるのがマスクへの菌の付着や、においです。

 

毎日マスクをしていますが、食事などで外すときって、マスクをどこにしまっていますか?

もしかして、そのまま折りたたんでポケットやカバンの中???

 

ちょっと待って!それ、せっかく口にはいる菌をシャットダウンしているはずのマスクに、菌が付着してしまいますよ!

 

使い捨てマスクも、数回使用することが可能といわれていますが、しっかり除菌してから使わないと、マスクをしている意味がありません!

 

そこで、【Medikマスク除菌ケース】の出番!!

テレビでも紹介されていたので、さっそく手に入れましたよ!

 

【Medikマスク除菌ケース】は、

  • 10分で99.9%除菌!
  • 充電式で持ち運び可能!
  • UV-C LED方式で除菌するため強力!時短!
  • 除菌のみでなく、乾燥機能もついている!
  • マスクだけじゃない!アイデアで生活品をなんでも除菌!

 

マスク以外も除菌できるので、子供のおもちゃも除菌できちゃいます。

赤ちゃんがいる家庭にもピッタリなんです!

 

持ち運びにも便利な、【Medikマスク除菌ケース】をさっそく口コミレビューしていきますね。

 

マスク除菌ケース Ver.2

 

 

【Medikマスク除菌ケース】が届いたので開封レビューするよ!

楽しみにしていた【Medikマスク除菌ケース】は、楽天で注文してから3日で届きました!

マスク除菌ケースVer.2となっています。

 

Ver.2は、

  • UV-C LEDパワーが従来品の1.5倍
  • LED投射角度120度→160度へ広がり広範囲で除菌が有効

と、除菌の効果がさらにアップしています。

 

10分間で99.9%除菌と記載がありますが、乾燥10分、除菌10分の2つのモードがあります。

なので、乾燥もしてから除菌する場合は20分かかります。

除菌だけなら10分です。

 

でも、10分間放置しているだけで、99.9%の除菌が可能なんですよ。

  • マスクの乾燥と除菌ができるマスクケース
  • ファン内蔵で乾燥を促し除菌
  • 紫外線がマスク全体に広がるよう拡散ガイド付き
  • 深紫外線LEDが130度の広角LEDを採用
  • 3mWの深紫外線UV-C LEDで99.9%除菌
  • 乾燥10分、除菌10分のタイマー動作
  • マスク以外にもハンカチ、スマホ、歯ブラシなど利用可能

 

早速開封してみましょう。

 

【Medikマスク除菌ケース】付属品

箱を開封してみると、白いマスク除菌ケースが、白のプラスチックに梱包されて出てきました。

マスク除菌ケース、取扱説明書、ケースの開け方、充電ケーブル、ストラップ、透明のスタンドが入っていましたよ。

 

マスク除菌ケースは、光沢がない仕上げになっているので、指紋が付かず、白なので清潔感がありいいデザインですね。

充電ケーブルは入っているのですが、ACアダプタは付属されていません。

手持ちのACアダプタを使用する必要があります。

みとそは、iPhoneのACアダプタを使いましたよ。

充電ケーブルは短めなので、かさばらないのはいいですね。

付属のMicroUSBケーブルを使用して、充電します。

充電中・・・バッテリー状態表示LEDが赤く点滅

充電完了・・・バッテリー状態表示LEDが赤く点灯

満充電時間目安:約3時間

 

【Medikマスク除菌ケース】のクリアスタンド

【Medikマスク除菌ケース】に付属されているクリアスタンド(左側)は、マスク以外のものを除菌するときに使うようです。

説明書には、立てて使う!などの記載がありませんでした。

正直、これを渡されただけでは、使い方はわからないと思います。

同封されていた紙に、マスク以外も除菌できるのでやってみてね~的な写真があったので、それを見ながら使ってみます。

 

【Medikマスク除菌ケース】の本体の部分を、クリアスタンドで支えて使うようです。

 

マスク以外の除菌方法は、後ほど説明しますね。

 

【Medikマスク除菌ケース】サイズ・重さ

【Medikマスク除菌ケース】の大きさは、てのひらに乗るくらいのサイズです。

厚みは3.6cm、幅13.0cmの正方形になっています。

重量は、182グラム。

 

持ち運ぶことも可能です。

参考までに、500mlのペットボトルと比較した写真を載せておきますね。

ペットボトル、2本分くらいの幅です。持ち運び可能なサイズですね。

 

【Medikマスク除菌ケース】の使い方

【Medikマスク除菌ケース】は、

  • ケースの中にマスクを入れて除菌する方法
  • ケースに入れずに除菌する方法

の2つの方法があります。

 

用途に合わせて除菌方法を変えてください。

 

まずは、基本の、ケースの中にマスクを入れて除菌する方法を説明します。

 

マスク除菌ケースは、本体とカバーに取り外しができます。

実は、本体はぱかっと開けた、左側の小さいほう。

大きいほうは、カバーなんです。

なので、もしカバーが邪魔で本体だけ持ち歩きたいと思ったときは、とても小さく持ち運びラクラクなんです!

 

 

本体には、

  • SUBポート
  • バッテリー状態表示LED
  • 除菌モード表示LED
  • 乾燥モード表示LED
  • 電源/切り替えボタン

が付いています。

点々となっている部分はファンが付いているので、風を通す穴です。

 

使用方法

1.マスクとマスク除菌ケースを準備します。

今回は、ユニクロのAIRismを使ってやってみましょう。

布製で、柔らかいマスクです。

 

2.マスク除菌ケースのカバーを外します。

本体ユニットを折るようにして開けると、簡単に開けることができます。

 

3.マスクを半分に折って、カバーに入れます。

サイズ的に、マスクの顔の部分は入るのですが、耳の部分だけが出てしまいます。

こちらもしっかり押し込んでしまいましょう。

 

4.半分に折ったマスクに、マスクガイドを挿入するようにカバーを閉じます。

ここで、マスクがくしゃくしゃになってしまわないか少し心配でしたが、問題なくしまうことができましたよ。

しっかり蓋をして、準備完了です。

 

【Medikマスク除菌ケース】操作方法

・電源を入れる

真ん中の大きなボタンを押下し、電源を入れます。

除菌モード表示LEDと乾燥モード表示LEDが点灯するまで電源/切り替えボタンを長押しします。

 

・モード切替

〇電源が入った状態で1回ボタン押下

⇒除菌と乾燥(各10分動作後自動停止)

〇電源が入った状態で2回ボタン押下

⇒除菌(10分後自動停止)

〇電源が入った状態で3回ボタン押下

⇒乾燥(10分後自動停止)

 

乾燥するときは、ファンが回る音がするので、LEDが光る部分がどちらかわからなくても、乾燥モード、除菌モードがどちらかわかりますよ。

 

・電源OFF

動作が完了すると自動OFFになります。動作中に電源/切り替えボタンを長押しするといつでも電源をOFFできます。

 

除菌中も、乾燥中も、LEDが青く光ります。

青色に光るのは、あくまで動作を示すイメージランプです。

乾燥中は、除菌の効果はありません。

 

【Medikマスク除菌ケース】が人気!おすすめする3つの理由

乾燥と除菌ができてマスクリフレッシュ!

除菌ができるものはたくさんあるのだけれども、こちらの【Medikマスク除菌ケース】は、乾燥もできるところ!

マスクを使用していると、話すときにつばが飛んだり、汗をかいたりで、湿ってしまうこともあります。

食事の時などに一度外して、また付けるときに、湿っていたらいやですよね。

でも【Medikマスク除菌ケース】ならしっかり乾燥もしてくれるので、リフレッシュして新品のようなマスクを使うことができるんです。

 

また、おしゃべりしたままマスクを放置していると、つばのにおいが気になったりしますよね。

しっかり除菌できていれば、気になるにおいもありません

次使うときに気持ちよく使えるので、絶対に除菌しておくべき!!

 

充電式で持ち運び可能!マスク以外も除菌できるデザイン

持ち運びができるサイズなので、いつでもマスクを除菌できるのが魅力的です。

また、マスクだけでなく、アイデア次第でなんでも除菌することができるんですよ!

なんと、【Medikマスク除菌ケース】は、マスクガイドを取り外すことができるんです!

マスクガイドは、透明なクシ状になっているので、除菌のための紫外線を通し、乾燥のための風を通しやすい形に設計されています。

 

マスクを除菌するときにはいいのですが、このマスクガイドのおかげで、ほかの物を除菌するときには少々使いづらくなります。

 

そこで、マスクガイドをスライドさせて外すことができるんです。

 

マスクガイドを外してしまえば、本当に何でも除菌することができますよ!

持ち運べて、なんでも除菌できるので、職場での昼食後に使用した歯ブラシの除菌もできちゃいます!

 

UV-Cの効果99.9%!光を使って除菌するので様々なものに使える!

除菌する方法がいろいろあるけれど、液体を使った除菌だと、口に入るものの除菌は少し怖くありませんか?

よく、赤ちゃんのおもちゃも除菌できます!という次亜塩素酸水などもありますが、本当に大丈夫なのか不安。

 

また、布製品だと、液体をスプレーすると湿ってしまうから乾くまで使えないし。

 

電化製品など、水に濡れてはいけないものは、除菌スプレーが使えない・・・

など、便利なスプレーでの除菌は、制限されてしまう部分もあります。

 

しかし、【Medikマスク除菌ケース】なら、光で除菌するため、とにかく安心!

赤ちゃんのおもちゃも光を当てるだけなので、液体が口に入ることがないのでとっても安心です。

 

UV-Cという深紫外線と呼ばれる除菌に適している、目には見えない紫外線をつかった除菌方法で除菌します。。
さらにUV発生源をLED方式にすることで強い紫外線を発生させます。

その結果、10分で99.9%除菌ができることが検証されています。

 

【Medikマスク除菌ケース】クラウドファンディングでも人気!

 

 

 

 

 

【Medikマスク除菌ケース】通販サイト楽天やAmazonでの口コミ調査

【Medikマスク除菌ケース】を実際に購入されている人の、口コミを、大手通販サイトの楽天、Amazonから調査してみました。

 

【Medikマスク除菌ケース】楽天の口コ

大手通販サイト楽天市場での口コミをピックアップしてみました。

外出時にマスクを外したときのケースとしても使えるのでいいです。ちょっと場所は取りますが重さはただのケースで軽いので重さのストレスはないです。正直、スマホに使おうと思ってましたがちょっと面倒なので除菌シートで拭いて済ませて使わなくなりそうですが、除菌シートを使えないような布製のスマホカバーなどがずっと気になっていたので、そういうのにはいいですね!

 

マスク除菌の他にも使えるとの事で、購入を決めました。先ずは、気掛かりだった歯ブラシを試してみました…数回使用しているうちに、臭いが薄くなった気がします。他に、娘が使いたがっていたので、スマホも試してみましたが…これは、効果が分かるものではないので、信じる他ないですかね。マスクの方は、臭いなどもなくさっぱりした感じがしました。

 

夏場に向けて、途中で乾燥除菌できるのがいいですね
ランチの間に手軽にできます。
乾燥時の音は、ちょっと大きいかな?
空けずらいとの事ですが、開け方の説明書が入っていて、問題なく開けられました。

 

 

【Medikマスク除菌ケース】Amazonの口コミ

私のマスクサイズは「L」ですが、全く問題ありません。細かいところまで良く設計されていると思います。
「除菌、乾燥」に焦点を当てれば、太陽光下で干すのが一番だと思いますが、活動する場面では「マスクケースとして使え、携帯できる」ことも重要な要素だと考え購入し使用しています。

 

乾燥中はモーター音が鳴っていますが除菌中は音もなく背面の隙間から青い光が見えて視覚的にも安心感があります(笑)
サイズはとても軽量で片手で持てるくらいですし、カバンに入れても邪魔になるほどでもありません。
マスクを入れるときにゴム部分がうまく収まらずに挟まったりとはありますが、イライラするほどでもありません。
立体型マスクに特化してるようで、通常型のマスクは入れたことはないですが、入れるのは可能だと思います。
開けるときに二つ折りにする感じで開けるのに最初は少し苦戦しましたが、すぐに慣れました。

 

少しの間外したりする時にしまう場所に困っていました。そんな時にサイズもコンパクトでしまうと除菌してくれるマスク除菌ケースはかなり助からと思い購入しました。
10〜20分程度で除菌が完了するのでかなり使い勝手がいいです。
匂いや菌も気にならなくなるのでしっかり使っていきたいです。

 

現在洗い流しができるマスクを使用していますが、まめな方ではないためついつい洗わず汚れたまんま使用していることが多かったため、入れるだけで除菌などできるこちらの商品を見つけ買ってみました。
小さくて軽いため、持ち運び便利でご飯など食べるときに入れておけば除菌されているのでまたつけたときに不快感もなく、満足しています。

 

通販サイトでの口コミのまとめ

<良い口コミ>

良い口コミとして多かった意見は、

  • デザインが良く、持ち運びができる
  • 除菌効果はわからないがにおいが気にならなくなった
  • マスク以外にも使える
  • 乾燥機能もついているので新品みたいになる

除菌の効果や耐久性を調べる方法は見当たらないので、効果を信じるしかないが、実際ににおいが気にならなくなったという意見が多くありました。

また、持ち運びができるサイズで、大きさはあまり気にならない。軽い!という意見も多かったです。

持ち運びができるので、ランチの間にマスク収納(除菌)として使用している方が多いようです。

 

<悪い口コミ>

  • 効果があるのかわからない
  • ケースがあけにくい
  • 厚みがあるのでかさばる

悪い口コミとしては、やはり効果がわからないという意見がありました。

実際に検証して99.9%の除菌率という結果が出ているのですが、目に見えてわかるものではないので信じるしかないですよね。

 

また、ケースが開けにくいという意見も多くありました。

 

確かに初めて手にしたときは、どこをどうすれば開くのか全然わかりませんでした。

でも、しっかり、大きな開封説明書を同封してくれていますよ。

なので、この説明書を見れば、簡単に開けられました。

みとそは手が小さいので、上の両手を使った開け方よりも、下の、親指を使った開け方のほうが開けやすかったです。

 

【Medikマスク除菌ケース】のマスク以外の活用法

【Medikマスク除菌ケース】は、マスクガイドを外したり、クリアスタンドを使ったりすると、なんでも除菌することができますよ。

マスクは、ケースの中に入れて除菌することもできますが、ケースに入らない場合は、クリアスタンドで本体を立ててマスクをかぶせて除菌する方法もあります。

この方法であれば、硬くて折り曲げられないマスクや、分厚くてケースに入らないマスクも除菌可能です。

ほかにもいろいろなものを除菌してみましょう。

 

手洗いの後に使ったハンカチ。

こちらはマスクガイドを利用して、かぶせる方法で除菌すると、やりやすいですね。

 

赤ちゃんの布絵本おもちゃ。

こちらも洗濯はできるけれど、洗濯だけでは、中まで除菌できているか不安です。

マスクガイドをつけたままかぶせて除菌すると、1ページずつキレイに除菌できますね。

食事に使うスプーン。

外食などで出されるスプーンやお箸など、ちゃんと洗われているはすだけれど、なんだか不安な時はありませんか。

そんな時は、持ち運びができる【Medikマスク除菌ケース】のマスクガイドを外して除菌しちゃいましょう。

ピアスも除菌できます。ピアスは傷口に針を指しているようなもの。

毎回消毒するのは、消毒液やコットンが必要で、少し面倒ですよね。

でも、消毒していないと、耳が膿んでしまうこともあります。

【Medikマスク除菌ケース】で除菌しておけば、すぐに使えて便利です。

 

お財布だって除菌できますよ。

誰が触ったわからないお金は、一番汚いともいわれていますよね。

そんなお金を触った手で一番に触るお財布も、除菌してしまいましょう。

金運がアップしたりして~★

 

 

ほかにも、マグカップ、電話の受話器、スマホ、靴、ドアノブ、カバン・・・・

 

工夫次第で何でも除菌することができますよ。

 

【Medikマスク除菌ケース】勝手に評価しちゃう!

【Medikマスク除菌ケース】をみとそ目線で評価しちゃいます!

項目 採点
使いやすさ 4
便利さ 5
デザイン 5
コスパ 5

 

<使いやすさ:4>

操作は、電源ボタンが一つだけのシンプルなものです。

押すたびにモードが変わり、LED表示ランプが点灯するので、モードの確認が簡単です。

モードは、乾燥除菌モード、乾燥モード、除菌モードの3つのみ。

簡単で使いやすいのですが、どこのLED表示ランプが何色に光るとどのモードというのをはじめに覚えないといけないので、はじめは手間取ってしまいます。

乾燥モードのときはファンが回っているので、音がしてわかりやすいんですけどね。

 

口コミでもあったように、ケースと本体を取り外すのが難しいです。

コツを掴めばできますが、少し力がいります。

はじめ、開け方ガイドがない状態だと開けられませんでした。

開け方ガイドを見て、コツがわかれば簡単です。

 

<便利さ:5>

充電式なので、充電さえしておけばどこにでも持ち運べるので便利です。

持ち運びには少しジャマという口コミ意見もありましたが、みとそは許容範囲内です。

マスクガイドを取り外せば、なんでも除菌できるので本当に助かります。

 

会社で、昼食後に毎日歯磨きをしていましたが、歯ブラシはいつも濡れたまましまわれます。

それを次の日も使うので、菌が繁殖していないか心配でした。

歯ブラシを除菌する、歯ブラシケースを購入しようかと考えていたんです。

でも、【Medikマスク除菌ケース】で歯ブラシも除菌ができるので、購入しなくて済みました!なんだか得した気分です。

赤ちゃんのおもちゃも、これで除菌できるので重宝しています。

 

<デザイン:5>

マスクを除菌するものなので、清潔感があるデザインで〇。

見た目は少し、はんぺんみたいです。無駄な装飾もないので、どんな方でもデザインを気にせず使うことができるシンプルさがいいですね。

マスクが入る大きさに最小限小さく設計されているようなので、持ち運びも苦痛になりません。

カバンの中に入れるスペースがない人は、ストラップをつけることもできるので、カバンの外にぶら下げていてもいいですね。

 

<コスパ:5>

充電式なので、乾電池が不要!余分なごみや出費が出ないので、ポイントが高いです。

しかし、充電式ということは、気になるのが寿命。

 

充電寿命は約500回となっています。

1年は365日なので、毎日使って毎日充電しても、1年半は持つ計算です。

 

実際には、1回約3時間の充電で、

除菌モード(1回10分)連続使用で約10時間

乾燥モード(1回10分)連続使用で約3時間30分

除菌&乾燥モード(1回20分)連続使用で約3時間

となっているので、2年以上使えそうです。

 

そう考えると、マスク以外も除菌できるので、コスパは高いと判断します。

 

まとめ

コロナの流行で、マスクが必須になったご時世。

洗えるマスクでも、洗濯機で洗っただけでは、菌は完全に除去できません。

そこで、【Medikマスク除菌ケース】で、マスクをしっかり除菌&乾燥し、いつでも気持ちの良いマスクで気分もリフレッシュしませんか。

マスクだけでなく、なんでも除菌できるので、コスパが良くて本当におすすめですよ!

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

人気ブログランキングに参加中です!


という方は
応援クリックよろしくお願いします(^^)

 

 


人気ブログランキング

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

美容用品について詳しくレビューしています(^^)

『レビュー:美容』一覧

子供用品について詳しくレビューしています(^^)

『レビュー:子供用品』一覧